京都は癒しの街、商売の街

From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

ご無沙汰の更新で失礼しています。

実は12月まで猫の手も借りたいくらいの
忙しさが続く予定で、
ブログを書いている余裕がなくなってしまいました。
毎日終電組です。

この山を超えたらまた再開するので、
ちょっとお待ちください。

今日はそんなクソ急がしい中で、
土日に京都旅行に行ってきたので、笑
せっかくだから書いてます。

土曜から日曜の一泊二日の京都旅行。

ちょうど紅葉の季節で、
とても綺麗でした。

京都は癒しの街、商売の街

京都は癒しの街、商売の街

清水寺、三十三間堂、西明寺、神護寺、
など神社を巡って、
あとは祇園の近くをプラプラとしました。

京都の町は風流があって、
歩いているだけで気分がいいですね。

古き良き日本という感じがします。

京都は癒しの街、商売の街
食べ物も美味しかったです。
湯葉、八つ橋、お漬け物、お抹茶。
これぞ京都というものをたらふく頂きました。

で、この旅で分かったことが一つありました。

京都はビジネスの街であるということ。

特に神社!
あんまり言うと怒られるかもしれませんが、
(すでに母親に軽く怒られましたが…汗)

神社は紛れもなくビジネスです。

例えば、清水寺の地主神社。
ここは縁結びの神様がいることで有名ですが、
入ってみるとそこはまるでテーマパークでした。

子宝に恵まれる神様、
良縁を引き寄せる神様、
悪縁を断ち切る神様、
どんな願いも一つだけなら叶えてくれる神様、
なでると幸運を引き寄せる神様、
恋占いの石(二つの石の間を目をつぶって
歩いて、もう一つの石にたどり着けたら恋がかなう)

などなど色んなアトラクション?がありました。

こんだけあると、本当かよ!?
って思いますが、来た人は

「これ、これお祈りしよう」
「あ、これもお祈りしないと」
「あ、これもやっとかないと」

と、どんどんお賽銭を入れていきます。
帰りにはもはや自分が何の神様にお祈りしたかなんて
忘れていると思いますが…。

そして、アップセルも充実しています。
おみくじ、お守り、お札、などなど色んな縁結びグッズを
売っています。
もちろんみんなこぞって買っていました。

まずおみくじ。
おみくじ一回100円
縁みくじ一回200円

なんで縁みくじだけやると
200円なのか。

その理由はズバリ「縁みくじの方が需要があり、
客は高くても買うから」です。

どう見ても、二倍の手間がかかっているとは
思えない。

そして、お守り。
恋を叶える星座ミニお守りは一個500円なのに、
恋の出会いを多くするキューピットお守りは、
真ん中に♥の刺繍が入っていて、1000円でした。

どう考えても、二倍の手間がかかっているとは思えない見た目。
っていうかほとんど変わらない。
でも、二倍の価格で売っているんです。当然利益も二倍です。
これは、高くても買う、「リッチな顧客向け」です。
「せっかくだから、高い方にしよう」となるので、
多少高くても売れてしまうのです。

あとお札。
木に願い事を書いて出すと
祈願してくます。一回1000円。
これは良いのか悪いのか、よく分かりませんが、
何十個もまとめて祈願することを考えると
お高いですよね。

そんな感じで、
商売っ気をものずごく感じてしまいました。
ちなみに入園料が300円なので、
一日3万人来ていると考えても、
一日900万の利益が出ていることになります。

清水寺は実際、年間30億近くの売り上げを
誇っているそう。
す、すごっっ!
しかも宗教法人は非課税←
神社っていいビジネスなのね。

もちろん、こんな冷めた見方をしながらも、
私はご利益にあやかりたい派なんで、
旅行中は普通に楽しみましたけどね。笑

少し違う目線で見てみると、
色んなことが見えてきて面白いです。

それでは、リフレッシュした所で、
猛烈にお仕事頑張ります。
また更新できる日まで See you again…(T_T)

久保なつ美(日本デザイン)

日本料理を習うことにしました。

日本料理を習うことにしました。From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

昨日は大坪さんがお昼ご飯に
堅やきそばを作ってくれました。

日本料理を習うことにしました。

大坪さんは前に板前をやっていた経験があり、
お料理が上手です。

本格的な堅やきそばが出来上がりました。
美味しかったです。
ありがとうございました。

ちなみに私はお料理は
あまり得意じゃありません。

てか、あまりやりません。

作れと言われたら、
作れると思うのですが、
(できない人がよく言うセリフ)

今のところ仕事に追われて時間がない。
(できない人がよく言うセリフ2)

ですが、
こんなことを言っていると
全く進歩しないままなので、
思い切って今月からお料理教室に
行くことにしました。

まずは、料理をするきっかけを作ろうと…。

で、調べてみると、
お料理教室もピンキリでした。

一番安くて一回3000円。
高いと、10000円くらいします。

作った料理を食べて帰れると思うと、
3000円は安いですよね。
普通に外食するのと同じ金額で
料理を習って、プラス食べて帰れますから。

高いコースになると、
結構本格的な料理を教えてもらえるみたいです。

いくつもある中で、
私が「ここいいな」と思ったのは、
主婦の先生が自宅でやっている、日本料理の教室でした。

多くても6人ほどの少人数でやっていて、
HPもなく、wordpresをカスタマイズしたブログで
運営、宣伝をしているような教室です。

会費は1回7000円。まぁまぁします。
なぜここがいいと思ったかと言うと、

先生のお料理や食材に対する愛情がすごいんです。

先生は一回一回、料理教室の内容をアップされているんですが、
鯛はこうしてああして、こうするのがいいですよ。
とか、この野菜はこの季節がいいですよ。
とか、色んな情報を細かく載っています。

それを読んでいるだけで、
この先生のお料理に対する愛情が伝わってくるようです。

しかもお料理は全部日本料理。
これは習う価値ありだと思います。

最近A○Cクッキングみたいな、
大手がやっている料理教室が人気みたいですが、
ああいう所は人数が多いので、
濃く深く教えてもらうことはできないと思います。

それを考えると、私的には
こじんまりとした所の方が先生との距離も近く、
手取り足取り教えてもらえて、
よさそうだなと思いました。

レベルが高そうで付いて行けるか心配ですが、
頑張ってみようと思います。

とりあえず、一回目は体験なので、
その時はまた報告しますね。

久保なつ美(日本デザイン)

朝ドラ「ごちろうさん」ヒットの本当の理由

朝ドラ「ごちろうさん」ヒットの本当の理由From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

空前の「あまちゃん」ブームが
そろそろ落ち着いてきましたね。

私も毎日見ていましたが、
あれはすごく面白かったですね。

今迄にない、朝ドラっぽくない面白さがあって、
そこにハマった人はたくさんいたんじゃないでしょうか。

あまちゃんが終了する頃には
「朝の楽しみがなくなってしまってどうしよう」
という、「あまレス症候群」現象が起きている
とまで言われていました。

私もかなりハマっていたので、
「寂しくなるな」と思っていました。

でも、終わってみると、どうでしょう?

次の朝ドラ、「ごちそうさん」が大好評みたいです。
スタートして第一週目の平均視聴率は21.1 %。
それ以降、三週連続で20%以上をマークしています。

16日には過去10年で最高の27.3%を達成したそうです。
これは「あまちゃん」を超える絶好調と言えます。

なぜ、「ごちそうさん」はこんなロケットスタートを
切ることが出来たのでしょうか。

もちろん、ドラマは面白いです。
レトロな時代背景と、とても純粋な恋愛に
毎回ちょっとした面白さが加わっていて、
とてもいい感じです。

でも、朝ドラってだいたいそうじゃないですか?

ほんわかした雰囲気が朝ドラの魅力ですよね。
いい意味で、いつも通りの面白さって感じがします。
あまちゃんの様な新しい面白さはやはりない。

ということで、
何かヒットの理由は別にあると思うのです。

私が思うに、
あまちゃんで新しく「朝ドラを見る習慣ができた」視聴者が
たくさんいたからじゃないかと思います。

「あまちゃん」は年齢性別問わず、幅広い層の方々がハマって
見ていました。

今まで朝ドラなんて見ていなかった人を大勢囲い込んだのです。
実際私もその一人。
これまでは、毎日朝ドラを見るなんてことは全くなく、
たまに目にするくらいだったのが、
「あまちゃん」を見るために毎日8時にテレビの前にスタンバイして
いたのです。

【朝8時に朝ドラ】

【朝8時に朝ドラ】

【朝8時に朝ドラ】….

それが約半年続きました。

気づいた方もいると思いますが、

これ、もはや、習慣です。

一度習慣化してしまうと、
なかなか変えることはできません。

何か物足りなさを感じてしまうようになるからです。

だから、
「あまちゃん」が終わった後も
朝ドラを見る習慣がついた視聴者が
「ごちそうさん」にたくさん流れたんじゃないでしょうか。

そして朝ドラって、続けてちゃんと見ていると
割と普通に面白い。
とばしとばしで見るからわけ分かんなくなって
つまらなくなるものだと思います。

「あまちゃん」で朝ドラを見る習慣ががっつり出来た
優秀な視聴者を囲い込めたことが、
「ごちろうさん」ヒットの本当の理由なんじゃないでしょうか。

久保なつ美(日本デザイン)

 

水素水チャレンジウィーク

水素水チャレンジウィークFrom 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。
昨日は仕事が一段落ついたら、
事務所近くのお気に入りのお店に行こうと
思っていたのに、気づいたら23時過ぎていて、
お店が閉まってしまいました。

それから別のお店に行く気もしなく、
ご飯を食べずに寝ました。

私の場合、睡眠欲>食欲欲
なので、こういうことはよくあります。

まぁ夜中にご飯を食べるのはあまり健康に良くない気がするので、
これでよかったです。

健康と言えば、
昨日から実験的に水素水を飲んでいます。
近々共同で販売することになった、高級なお水です。

水素がめちゃめちゃたくさん入っているそうで、
便秘解消、美容、ダイエットなんかにすごくいいそうです。
これでアトピーが治ったという方や、
ペットの病気が治った、なんて声があります。
水素の業界の中でもトップレベルだろうです。

トップレベルの水なんで、お値段もトップレベル。
500mlで、なんと500円もします。

これを一箱頂いたので、毎日飲んでみることにしました。
こんなお高いお水を飲むのは、生まれて初めてです。

まだ二日目なので、効果はまだ分かりませんが、
結果はブログで報告しますね。

ちなみに、この水素水、水素が抜けない様に、
ウィンダーインゼリーみたいな容器に
入っているんですが、
中のお水に少しでも空気が混ざってしまうと、水素が
なくなってしまうそう…
シェイクしない限りはある程度大丈夫ですが、
開封後は少しずつ抜けていきます。

これを作った社長さんは、
「空気が入らないように、
容器を折りたたみながら飲むのがおすすめです」

とおっしゃってました。

なので昨日はコツコツ折り畳みながらのんでました。

でも、今日飲みながら思いました。
折り畳んでも少しずつ水素は抜けてしまう、
高級な水素なのに、もったいない!

で思いつきました。

「そうだ、一気に飲み干しちゃえばいいんだ!」

500ml一気に飲み干してしまえば、
水素は全く抜けないで体に入っていきますよね?
ということで、今日は一気に飲み干しました。
お腹がたぷたぷなってます。

でも、せっかくの高級水素水なので、
私はこの飲み方を続けてみます。

さっきからしゃっくりが出るのは、
水素水のせいでしょうか?笑

久保なつ美(日本デザイン)

美容室での思いつき。

美容室での思いつき。From 久保なつ美(日本デザイン

こないだ、一ヶ月半ぶりくらいに、
美容室に行きました。

私は行きつけの美容室は特になく、
いつも行きたいと思ったときに
検索して行く派です。

毎回美容室の名前を覚えていられないので、
だいたい毎回新しいお店に行っています。

美容室って価格がすごく幅があって、
カット2000円でできるところがあれば、
7000円もかかるところもありますよね。
表参道とか行くと、ものすごく高い!
カラーとカットを頼むと、軽く諭吉が飛んでいきます。

私は、美容室にそんなにお金はかけません。
カリスマ美容師さんのカットと普通の美容師さんの
カットの違いがよく分からないからです。

私がアイドルとか芸能人とかだったら、
その違いにこだわってもいいかと思いますが、そうではないので、笑
ホットペッパーとかで安くクーポン出してるところで十分です。

今回も、リタッチとカットとトリートメントで
5000円もかからない美容室を見つけたので、
そこにしました。

ここが、良かった!

事務所から徒歩5分。
ビルのワンフロアを使った、小さな美容室。

中に入ると、全面壁が真っ白で
とても清潔感がありました。

ワンフロアで、狭いんですが、
両側の壁に鏡が張ってあって、
合わせ鏡の効果で全く狭く見えません。

棚にはカフェの様なおしゃれな飾りが
置いてあって、かわいい。

ロッカーのカギにも、木星のアルファベットの
キーホルダーと、レースの飾りが付いてて、
また、かわいい。

なんだか、いつも行く所とは
ちょっと違うなと思いました。

価格が安い美容室というのは、
技術は全く問題ないのですが、
お店の中が殺風景で、
飾り気が全くない所が多いんです。
お店の中が散らかっていることもよくあります。
いつもそこだけが気になっていました。
客の出入りが多いので、そこまで気が回らないんでしょう。

でも、このお店はおしゃれできれい。

なんでかな?
と思って店内を見渡していたらあることに気づきました。

スタッフさんが、全員女性だったんです。

聞くと、この美容室には女性のスタッフしか在籍していないそう。

だからか!と思いました。

女性は細かい所に目がいきます。
整理整頓されていることも、小物使いがおしゃれなことも、
それで、納得です。

もちろん、男性でもそういうことが得意な方はいますが、
割合で言うとやはり女性の方が圧倒的に多い。

この美容室は女性の感性を上手に活かしているお店です。
はじめて、また行きたいと思いました。

ただ、一つ残念なのが、このお店がその良さに気づいていないということ。
「スタッフは全員女性です」をもっと打ち出して、
女性的なサービスをもっと打ち出せばかなり反響があると思います。
例えば、ちょっと良い紅茶を出してみるとか、
帰りにおかしをプレゼントしてみるとかもいいと思います。
私がオーナーだったら、絶対そうします。

せっかく良いものを持っていても、
気づいていないというのはとてももったいないですね。

帰り道にふと、「女性専用の美容室をいつか作りたいなぁ」と思いました。
頭にタオルまいてても、全然気にならないから、
そこがいいですよね。笑

久保なつ美(日本デザイン)

15分の個別相談×15人=約4時間

15分の個別相談×15人=約4時間From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

昨日は日本デザインのセミナーでした。
ホームページの説明会と、
個別相談の会でした。

セミナーには60人もの方が出席して下さいまして、
かなり大きなイベントになりました。

1時間ほどのセミナーの後に、個別相談、
その後に軽い懇親会という流れでした。

30人ほどの方が、個別相談を希望されていたので、
私と大坪さんとで順々に対応させて頂きました。

個別相談に来る方は、
すでにHPを作るということが決まっている方です。
どんなデザインにするか、
そのコンセプトやテイストをヒアリングします。

「色は黒がベースで、
指し色が赤、高級感がある感じで…
ロゴはゴールドで…」

みたいな感じで進めていきました。

皆さん、自分のHPのイメージを
ちゃんと持っていて、一生懸命説明してくれました。
そのなんとなくのイメージを
その場で具体的な絵にするのが私の仕事です。

それぞれ、全然違うテイストだったりするので、
私もワクワクします。

出来上がりのイメージがなんとなく固まってくると
「じゃあそれでお願いします!」と
笑顔になるので、それを見るのがとても楽しかったです。

いい経験をさせて頂きました。

個別相談の後は懇親会。
昨日はセミナー参加者に善意でお菓子を募集したのですが、
予想を大きく上回る、7割近くの方が、
たくさんお菓子を持って来てくれました。
これには私もかなりテンションが上がりました。
みなさんのお気持ちに感謝です。
参加者の方が、とても楽しそうにお話していて、
なかなか帰ろうとしませんでした。
そんな光景が見れたのもまた、とても嬉しかったです。

20:00すぎに懇親会が終わって家に帰ると、もうぐったり。
30人の個別相談を受けたのが、
思いのほか肉体的にハードでした。
1人15分で、15人ずつ。
個別相談だけでも4時間かかる…
4時間も話し続けるなんて、初めての経験です。

全て終わった後には、
口がかぴかぴになって、
顔が笑顔のまま硬直して、
しばらく元に戻りませんでした。

ずっと話し続けるというのは
思ったよりも大変なことなんですね。

どっと疲れたけど、
とても充実した一日でした。

ちなみに、今日個別相談を希望された方のほとんどが、
12月にHPが完成することを希望されていたので、
これから怒濤のHP制作が始まります。

しばらく制作漬けになりそうです。

久保なつ美(日本デザイン)

好きこそものの上手なれ

好きこそものの上手なれFrom 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

バタバタして報告が遅れてしまいましたが、
最近ついに自分の事業を
スタートすることになりました。

すべて出来上がったらその時に
詳しくお話しますが、
私の好きな、「ダンス」に関わる商材です。

自分で企画して、内容を考えて、
今セールスページを作っているところです。

はじめて事業のすべてを自分でやっているので、
とても楽しいです。
ワクワクしています。

あと一ヶ月くらいでリリースできればと思っています。

考えてみると、私の場合、
これまでずっと自分で事業をやりたい
と思ってはいましたが、

「ずばぬけてこれがやりたい!」ってものは
ありませんでした。

興味があることはたくさんあるし、
「これは売れるだろう」っていうアイデアは
たくさん思いついて、その度にメモしているのですが、
「ズバリこれ」っていうものがなくて…

それでなかなか進まなかったような
感じがしました。

それが、ちょっとしたことがきっかけで、
ダンスの商材を作ることになりました。

はじめはただの小さなアイデアでしたが、
だんだん具体的なものになって、
もうすぐ一つの事業になります。

今までずっと進まなかったのに、
なんでこんなに順調に進んでいるんだろう?
とちょっと不思議に思ったのですが、

今考えてみると、
ダンスは私の「好きなこと」だったんです。

それがよかったのかもしれません。

「好きこそものの上手なれ」
という言葉があります。

「誰でも好きでやっていることは
一生懸命になり、勉強したり工夫したりするので、
自然に上達するもの」ということです。

誰でもはじめて事業をはじめる時は、
はじめてのことが多くて
なかなか進まないものです。

だからこそ、はじめの一歩は、
やはり「好きなもの」がいいのかもしれません。

好きなことなら、知らず知らずのうちに
調べたり、考えたりするので、
どんどん先に進んでいきます。

今回の私が、まさにそうでした。

そして、このダンスの事業でやり方やコツを掴めば
次の事業は割と楽に進めることができそうな気がします。

「自分でビジネスをやりたいけど、
何をすればいいかわからない」という方は、
まずは、好きなものから、始めてみましょう。

その方が早く進みますし、何よりとても楽しいですよ。

久保なつ美(日本デザイン)

ペニオク騒動ってどう思う?

ペニオク騒動ってどう思う?From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

広告と言えば、の話なんですけど、
前に世間でペニーオークションが問題が
話題になったことがありましたね。

ペーニーオークションは課金型のオークションサイトで、
100円とか小さい金額を課金して、
豪華商品をゲットするっていう、ちょっとしたゲームみたいな
オークションです。

オークションが終了するジャストタイミングで
課金すれば、100円でレンジとか買えちゃうんですが、
課金すると、10秒オークションが延長される…

するとまた別の人が課金して…

という感じです。

運良く誰も見ていないタイミングで課金することができれば、
ものすごい安い金額で商品をゲットできるのですが、
まぁこれがなかなか難しいらしいです。

それを、芸能人がブログに
「落札できましたーー!!」
と落札もしてないのに書いていたので、
問題になりましたね。

彼らは広告料として、
お金をもらって書いていたのです。
業界的には完全にアフィリエイターです。

これに対して、世間の人たちは、
「信じていたのにだまされた!」
と怒り心頭でした。

でも、私としては、
「なんでこんなに怒っているんだろう」
と思いました。

だって、これまでもペニオクに限らず、
いろんな方がいろんな商品を
ブログでガンガン宣伝してましたから。

化粧品、お茶、サプリメント、美顔器などなど、
数えきれないくらい、見ました。

今回クローズアップされて干されてしまった
方々は、たまたま注目されてしまっただけで、
他にもそういう手法を使っている芸能人はたくさんいます。

今も、堂々と宣伝してる人だって多い。
商品がペニオクではないってだけで、
やっていることは同じです。

だから、なんであの件だけ
特別問題視されたのか、私には謎です。

考えてみれば、
テレビCMだって、広告だって、
芸能人の人気を使って、商品を宣伝しているわけですから、
仕組みは同じなハズです。

ファンは、「あ、○○ちゃんが化粧品の宣伝してる!
私も同じのがほしい!」

と思って商品を買いますが、
実際にその芸能人がプライベートでも
商品を使ってるかは、分かりません。
もしかすると使ってないかもしれないけれど、
それに対して文句を言う人はいません。

だから、今更そんなに怒らなくても〜って感じです。

強いて言えば、
宣伝した場所がブログだったっていうことが問題なんでしょうね。

ブログはプライベートを書いてくれている、と
ファンは思っていますから、裏切られた気がしてしまうんでしょう。

宣伝するならするで、
「今日は宣伝でーす★」「商品頂いたので、書きます」
とか、正直にあっけらかんと書いてしまえば良かったですね。
そうすれば、ファンも、「あ、今日は宣伝か、オッケー♪」
と納得していたはずです。

小さな違いですが、
ファンにとってはそれが「だまされた」か
「だまされてないか」の境目になります。

久保なつ美(日本デザイン)

7は商売人の数字

7は商売人の数字From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

なんか、気づいたら最近文章が堅苦しくなっていたので、
今日は気分軽やかにいこうと思います。

ずっとブログを書いていると、
文章の口調がだんだん定まってくるのが分かるんですけど、
なんか、堅くなってきちゃうんですよね。

なんで、今日は
私の趣味のお話をします。笑

私は昔から占いが好きです。
占いと言ってもめざましテレビの星座占いや
雑誌の最後に載ってる、「今月のあなたの運勢は」
とかいうやつじゃなくて、

一時間10000円とか払ってみてもらう、
がっつりしたやつのことです。

今までそういうがっつり占いは、
5回やってもらったことがありますが、
どれもめちゃめちゃ当たってました。

占い全然信じないって人には、
全否定されますが、笑
私的にはとっても楽しいお金の使い方なのです。
どこが楽しいのかというと…

占いの楽しさ1:「あなたはこういう性格ですね」
って言われるのが、なんだか楽しい。

自分でも自分の本性とか性格ってよく分からないものですから、
それを誰かに「あなたはこんな人」って
定めてもらいたいのかもしれないですね。

占いの楽しさ2:「この子はこう思ってますよ」
「この人はこういう性格ですよ」って聞けるのが楽しい!!笑

だれがどう思ってるとか、本音とか
それってどうやっても聞く事ができない部分じゃないですか?

それを秘密で教えてもらっているみたいで
すごくワクワクしちゃいます。(ちょっと怪しいですね…笑)

前に一度、ある友達のことを聞いたら、
「この子は魔物だから、絶対に気をつけなさい!!
近寄らない方がいいわ!!!」
って言われたことがありました。笑

なかなかないので、面白かったです。

ごく最近は、
かなり有名な先生に、字画診断をして頂きました。

私の字画は27画。

7は質屋の7。
商売人の数字だそうです。

女性起業家によくいる数字だと言われました。
人を繋ぐのが得意で、コミュニケーションが大好き。
世話好きな所があるそう。

そして今回は社長の大坪さんと一緒に
みてもらったんですが、

彼は、
「あなたは成功しなければいけない人、
頭がとても良い、運がとても良い、要領が良い」
とすごく褒められてました。

これで日本デザインは安泰ですね。笑

数字と人には相性があって、
電話番号とか口座番号は相性の良い数字にすると、
運気が上がるそうです。

私の口座番号は、お金が入ってもすぐ出て行ってしまう番号だったので、(ちーん)
早速変えることにします。

気持ちが変われば運気も変わる、と思うので。
占いはちょっとした気分転換になりますよ。

久保なつ美(日本デザイン)

作っても配られない通販カタログ

作っても配られない通販カタログFrom 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

今日はネットショップの広告のお話をします。

テーマは【基本的な広告の考え方】です。

たまに、HPやネットショップを作れば、
自動でお客さんがやってくると思ってる方がいます。

打ち合わせでも、
「とりあえずWEBサイトを作ればなんとかなる」
と思っている方がまだまだたくさんいらっしゃいますが、
はっきり言ってそういうお客さんは限りなく0に近いです。

理論上は可能性はないとは言えませんが、
実際はまず、ないです。

例えば、通販のカタログを作っても、
それを配らなければお客さんはできませんよね?
宝の持ち腐れならぬ、ツールの持ち腐れです。

WEBサイトの集客もそれと同じだと思って下さい。

一昔前だったら、
まだWEBサイト自体の数が少なかったので、
広告を出さなくても自然に検索で上位に上がって、
そこからお客さんが来たり、
楽天でもネットショップの数がまだ少なかった頃は
出店するだけでガンガン売れた時代があった様ですね。

私が前に運営を手伝っていたアクセサリーのショップも、
昔は何も広告を出さずにかなり稼いでいたと言っていました。

なんてうらやましい時代…
その時に出店したかった…>_<
一方、今はお店の数は楽天だけでも、
4万数千店舗あります。
その中で戦っていかないといけないので、
広告なしでお客さんを呼ぶのはかなり難しいと言えます。
広告必須です。

「ネットショップ作ってはみたんだけどね〜、
全然お客さん来なかったよ〜、楽天だめだね」

なんて言ってる人は、まず広告を出していません。
=そういう人のアドバイスは聞いてはいけません。笑
広告ちゃんと出せば絶対お客さん来ますからね。

広告と言うと、
なんかお金がかかるというイメージがあると思いますが、
ちゃんと計画を立てて運用すれば、もとがとれる様に
なっているし、(そうでない媒体はやめた方がいいです)
相当のうっかりさんでなければ
「知らない間にこんなにかかっていた!」
なんてことにはならないので、大丈夫ですよ。

WEBサイトは宣伝をしなければ一人もお客さんは来ませんが、
逆に宣伝をすると、

明日から数千のお客さんを集めることだってできます。

その辺がとっても面白いですよね。

実店舗の場合は広告打ってその日や次の日にお客さんが
訪ねてくるなんてことは、難しいのですが、
WEBではそれができちゃうんです。

日本だけでなく、世界に向けて発信すると、
マーケットの規模は一気に広がり、
集客の可能性は無限大になります。

昨日まではお客さんゼロのショップが
大人気ショップになることだって、不可能ではない。

私はそこになんだかロマンを感じてしまいます。笑

実際に、楽天でちょっとした広告を出すと、
前の日まで注文ゼロだったのが、
一気に100件くらいになります。
注文がポンポン入るのって、すごく楽しいですよ。

広告は怖いものではなく、
強力なツールです。
使いこなせるようになるが勝ちです。

良い広告の選定や、
押し引きのコツは日本デザインにご相談下さい。

久保なつ美(日本デザイン)

 

新郎新婦の、初めての共同作業は実はビジネスである。

新郎新婦の、初めての共同作業は実はビジネスである。From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

先週末は結婚式があちらこちらで
開催されていたみたいですね。

私も一昨日は高校の友人の結婚式でした。

ラスト・シンデレラで使われた、
青山の素敵な教会での挙式で、
とても素敵でした。

今までに何回か友人の結婚式には
参加させてもらいましたが、
どの式もとても凝っていて、
参加するのが楽しみです。

今回も披露宴、二次会、
三次会(調子にのって行ってしまった)
まで参加しましたが、
新郎新婦のこだわりが溢れていて、
とても楽しませてもらいました。

新郎さんは、なんと当日朝6時まで
準備をしていたそうです。
8時には会場入りというのに、
かなり過酷なスケジュールですよね。笑

披露宴のあいさつでは、
「結婚式は大変だよ、と友人に言われましたが、
その通りでした」と話されていました。

確かに、あれだけの準備を
普段の仕事と平行してやっていかなきゃいけないと考えると、
ハードですよね。
新郎は三次会に到着してすぐバタンキューでした。
おつかれさまです。

考えてみると、
結婚式って、ある意味ビジネスですよね?

友人を招待するのは、まさに「集客」です。

まず、二人の友人のリストを整理して、
めぼしい人(?)をまとめて、
住所を調べて招待状を送り、
二次会だけ呼ぶ人にも招待メールを作り、人を集める。
もし、見込んでいた人が思いのほか来れないという場合は、
またリストを追加して、もう一度アプローチする。

まさに集客ですね。
なかなか大変な作業だと思います。

披露宴、二次会は言わば「サービス」です。

着てくれたお客さんにできる限り楽しんでもらうために、
新郎新婦は「サービス」を作ります。
ウェルカムボード、一人一人へのメッセエージカード
料理、飲み物、余興、ムービー、
お色直し、両親へのメッセージ、
などなど、その一つ一つに楽しんでもらえるように工夫をする。
これらは自分達が楽しみというよりも、
その多くは参加者に楽しんでもらうための演出なのです。
だから当日新郎新婦はご飯を食べる余裕もないですよね。

多くの場合は、披露宴、二次会で終わりますが、
場合によっては御礼のメールを書いたり、
写真を送ったりする「アフターフォロー」が
あり、やっと結婚式が終了します。

「来てくれた人に満足してもらえる様に最高のものを作る」
という考え方は、まさにビジネスそのものですね。

そして実はこれが一番考えるのが大変なんですよね。
普段の企画の仕事をしているとかで、慣れているなら話は別ですが、
そうでなければなかなかアイデアは出ないものです。
アイデアが決まれば次はその準備…となるので、
それがまた、段取りが良くないと上手く進みませんからね。

結婚式の準備はとっても大変。
やったことないけど、ちょっと考えたでけでも分かります。

これこそ、「初めての共同作業」なのかもしれません。

ここで、夫婦としての絆やチーム力が試されます。
うまくいけば、万々歳ですが、
どちらかが頼りなかったり、やる気がないと、
たちまちパートナーとしてどうなんだろう…という話になってしまいます。

くれぐれも、
新郎は新婦に任せっきりにしちゃだめですよ。

久保なつ美(日本デザイン)

大手企業だからこそしてしまう大失敗【飲食店】

大手企業だからこそしてしまう大失敗【飲食店】From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

事務所の近くにまた新しく
イタリアンのお店が出来ました。

工事中の時から10/7OPEN!!という大きな垂れ幕を張って、
そりゃあまぁ大々的に宣伝していました。

開店前にはたくさんのお花も届いていました。
たぶん大手のお店なんでしょう。

一般的なお店だったらここまで派手にはやりません。

ちなみにこのお店が出来た場所はひらけた所で、
人通りも多く、立地的には抜群です!

「すごく人入るんだろうな〜」と思いました。
あんな良い場所で開店できるなんてうらやましい!

OPNEして数日が経った後、
大坪さんと視察?もかねてこのお店に行ってみることにしまいた。

開店するずっと前から垂れ幕を毎日見ていたので、
期待値はMAXです。

お店に入ると、ちょっと高めのテーブル席に通されました。

席について、周りを見渡し、一言。

久保「このお店、微妙だね」

大坪「たぶん、ここ潰れるよ」

お料理が出る前で申し訳ないのですが、
このお店があまり繁盛しないというのは
すぐに分かりました。

まず、お客が少ないのです。
OPENして間もないのにもかかわらず、
ぽろぽろとしか客がいません。

普通、OPEN直後というのは、もっと賑わうはずです。
それがこんなものということは、
かなり絶望的です。

スタッフもそれを想定して
多めに配置されていた様でしたが、
これが完全に手持ち無沙汰になってしまっていました。

そして、私が気になったのが内装。
何を目指しているのかはっきりしないんです。

天井にかかっているシャンデリアは
高級感を演出しようとして付けた様ですが、
プラスチックなので、逆にチープな印象
を出してしまっていました。

ワインを飾っている棚も、
テーブルも、プラスチック。

遠目で見たら、分からないかもしれませんが、
近くで見ると丸わかりです。

これではまるでファミレスいるような気分になってしまいます。

スタッフの制服はおしゃれでしたが、靴がバラバラ、
テーブルの配置も悪く、入れるお客さんの数を
自ら減らしてしまっていました。

高級感がないのがダメという訳ではありません。
大衆っぽくても、庶民的でも
それを作り上げていれば、全然いいんです。
それでものすごく繁盛しているお店はたくさんあります。

コンセプトが定まっていないことが問題なんです。

このお店はコンセプトやテーマを決めずに、
なんとなく、「イタリアン」
とだけ決めて、店作りをスタートしてしまったような感じがしました。

「ロゴ?あ、これでいいんじゃない?いい感じ」
「椅子とテーブルはこれでいいだろ、安くてまぁまぁ見た目もいいし」
「なんか置いてみたら、高級感がないな…シャンデリアでも置いてみるか、
おっ高級な感じしてきたぞ」

という感じで一つ一つがバラバラに決まってしまった感じがします。

これが、失敗のすべての原因です。

コンセプトははじめにしっかり決めなければいけません。
家具選びもお店の雰囲気を決めるものですから、
プロにコーディネートしてもらうのがいいでしょう。

こんなのは、基本中の基本。
大手なのに、なんでこんな失敗するんだろう?
と思いましたが、逆に大手だから、かもしれませんね。

大手はお金に余裕があるので、市場調査をせずに失敗しても、
まぁなんとかなってしまうことがあります。
また、今まで成功してきた自信から、
「なんとかなる」と思い込んでしまう所があります。

逆に個人でお店を出店した場合、
失敗をすると多額の借金を負うことになるので、
とても慎重になるものです。
周りのお店を片っ端から調べて、どういうお店が繁盛しているか、
参考にするでしょう。

立地がいいだけにもったいない!!!><

ただこのお店、お料理は美味しかったし、
値段も安いので、全ての見た目を変えれば
全然これから巻き返せると思います。

どこが悪いのか、お店が気づくことができれば、ですが。

久保なつ美(日本デザイン)