忙しくても平気なワケ

忙しくても平気なワケFrom 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。
昨日は私爆睡してしまいました。

たぶん、合計で12時間くらい寝ました。
がんばったら(?)たぶんもうちょっといけました。

こんだけ寝るといつも変な夢を見ます。
昨日は留学に行く夢を見ました。

外人さんとディナーに行っていたのですが、
なぜか外人さんが日本語で話し、
私が英語で話していました。
よくわかんないシチュエーションです。
他にもいくつか夢をみたんですが、
あんまり覚えてないです。

ちなみにいつもこんだけ寝てる訳ではなく、
これは「寝貯め」というやつです。

私は寝ない時は合計3時間くらいしか寝ません。

あんまり寝ない、あんまり寝ない、超寝る、という感じで
リズムを取っています。

これって体にとってはどうなんですかね?
私的には全く問題ない感じがするのですが、
医学的には太りやすいとか、
健康に悪いとか言われてたりしますね。

でも、私の場合は全然平気です。
太った感じもしないし、健康もバッチリ元気です!
ストレスもあまり感じません。

なんで?
とたまに聞かれますが、

それはきっとそのリズムに体と心が慣れて、
対応出来ているからだと思います。

私はリズムを作るって大事なことだと思います。

体のリズム、生活のリズム、
仕事のリズム、プライベートのリズム、

色々ありますが、
一定のリズムが出来上がると体も心もとても楽です。

これは単に仕事が多いからどーのこーの、
プライベートが多いからどーのこーの

という話ではなくて一定のリズムがあるか、
そのリズムに対応できているかどうか

が大事だと思うのです。
どんなに忙しくてもちゃんと生活のリズムができていれば
意外とストレスは感じないものです。

逆に毎週毎週スケジュールがバラバラだと体も心もストレスを感じます。

ネットショップの運営にもリズムが必要になってくると思います。
忙しいときこそこのリズムを意識すべきだと思います。

一日、一週間、一ヶ月、と仕事のスケジュールを立て、
そのリズムを意識して掴む。

リズムに慣れてくるとたくさんある業務にもストレスを感じなくなってくるものです。

逆にビジネス上で怖いのは、暇が多いことですね。
暇すぎると生活にハリがなくなります。
また、暇な生活に慣れてしまうと、
ぐうたらしてしまうと、
逆にそのリズムから抜けられなくなります。

ぐうたらな生活リズムは定年してからでも良いですよね。

稼ぎたい!と思っているうちは、
忙しい生活リズムを作って、それに適応することを目指しましょう!

久保なつ美(日本デザイン)

手が回らなくなった時の対策 その2

誰もが必ずTAKATA♪

From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。
前に買ったスムージー作るミキサーですが、
実はめっちゃハマってます。

あの、「体にいいことしてる感」がいいんですよね〜。
最近は一日一杯は飲むという日課が出来上がりました。

あまりにハマってしまった私は実家にも機械を導入しました。
「めっちゃおいしいし、体にも良いから買うべき!」
というゴリ押しで半分無理矢理導入しましたが、
今のところ好評です。
(姉は生の野菜があんまり得意じゃない様でややウケでしたが。)

これで家族の健康も守られたと、自己満足しています。笑

ちなみに私が買っているのは、
ぞうさん印の6000円くらいのやつです。
使いやすいからお勧めです。

※これより高いのは色々とオプションがついてきますが、
あんまり必要ないと思うので。

…ミキサーの営業やろうかしら?笑

 

はい、ミキサーについて熱く語りすぎたので、
昨日の続きをお話したいと思います。

ネットショップの運営に手が回らなくなった時、
人を雇うと費用の面で首をしめてしまう。

そうならない奥の手は、

「運営を業者に手伝ってもらう」です。

意外とフツー!?とか言わないで下さいね。笑

これ、考えてみると簡単に思いつくようなアイデアですが、
実際は意外と思いつかないと思います。

手が回らない時って+アルファの費用をかけることに抵抗があります。
プロに頼むよりもアルバイトに頼んで自分で教えた方が安く済むんじゃないか
って発想になってしまうんです。

じゃあ、実際はどうか。
何を手伝ってもらうかにもよりますが、
ほとんどの場合、プロの運営代行に頼んだ方が安く済みます。

毎月のトップバナーの更新、
キャンペーンバナーの制作、
メルマガ制作、
トップページの商品入れ替え、
これをプロに頼むことが出来ればかなり楽になると思いませんか?

実はこれ、プロに頼んだ場合でもバイトくんを雇う場合の半分くらいの費用で出来てしまいます。

しかもピンポイント、これだけの内容ででバイトくんを雇うって
相手のスケジュールや希望給の都合もあるから、
ぴったりの人材を探すのは難しかったりしますが、

業者に頼んだ場合は制作物に大しての費用ですから、可能です。
しかも当然スキルはトップレベルです。
雇って教える場合と違い、打ち合わせには費用はかかりません。
また、勝手な都合でいきなり「辞める」ことがありません。
会社が潰れない限り、安定したサービスを受けることができます。

いつ辞めてしまうかわからない
スタッフを雇うのと、
どっちが良いでしょうか。

私だったら確実に運営代行を使います。
まずはショップに息を吹き込む作業を優先的に手伝ってもらって、
それでも事務的なことで人手が必要になったら人を雇えばいいと思います。
売り上げが上がっている時こそ余計なコストで首を絞めてはいけません。

日本デザインでも上質な運営代行サービスを行っているので、
必要な方はご相談下さい。

久保なつ美(日本デザイン)

手が回らなくなった時の対策 その1

手が回らなくなった時の対策 その1

From 久保なつ美(日本デザイン

こんばんは。

社長が香港から帰ってきました。
おまんじゅうとケーキの中間みたいなお土産頂きました。
ありがとうございます。

さて、
今日はネットショップの運営のコツをお話したいと思います。

楽天ショップをいくつか見ていると思うこと。

「みんな工夫してるなぁ~」

バナーの色使い、写真、レイアウト、キャンペーン、
などちょくちょく更新して、
お客さんの目を引こうと努力されているお店、たくさんありますよね。

そういうお店は、「生きている」感じがします。

変な言い方かもしれませんが、
ちゃんと人に手入れされているお店はイキイキとしていてすぐ分かるものです。
そういうお店ではついつい買い物したくなっちゃいます。

逆に、「死んでいる」(笑)ショップもあります。
死んでいるというか、停止している。
このショップ本当にやってるの?という感じです。

例えばこんな感じ。
・ニュースが一ヶ月くらい放置されている
・季節はずれの商品が売り出されている
・トップページのキャンペーンバナーが更新されていない
・ブログがあるものの更新されていない

どうですか?思い当たることありますか?

気をつけた方がいいのが、
知らず知らずのうちに「死んでる」ショップになってしまうこと。
ネットショップを運営し始めて、少しずつ売り上げが上がる様になると、
日々色々な業務に追われます。

メールチェック、商品管理、発送業務、
電話対応、メルマガ配信、在庫管理…

などなどー
こなさなきゃいけない業務がたくさんあって、
どうしても更新作業が二の次になっちゃうんですよね。

ただ、これでは売り上げは横ばいか、
もしくはゆくゆく下がっていってしまいます!

どうしたらいいと思いますか?

『誰か雇っちゃえばいいじゃん』

って思いましたか?
日々の業務が追いつかなくなった時、
最初に思いつくのが、この手ですね。

『アルバイトか何かで人を雇ってやらせてみる』
ただこの手はちょっと気をつけた方がいいです。
はじめの段階でうまくいかなくなる可能性が高いから。

例えばですが、
・求人を出すのに高額な費用がかかる
・スタッフに教える時間を作らなければならず、自分の時間が削られてしまう
・デザイン、更新作業のできるスタッフを雇おうとすると人件費がかかりすぎてしまう
・スタッフが万が一辞めた時のリスクが大きい

こんなこと、よく起こります。
スタッフとの相性なんかもありますし、
何より費用の問題が大きく運営に響いてきます。

ある程度の売り上げがあれば問題ないんですが、
はじめの頃はそんなでもないので、キツイ!

『一人で全部やるのはきついけど、
スタッフを雇うほどではない』

っていう状況が首をしめていきます。

えー、じゃあどうしたらいいの?

実は奥の手があります。

長くなったので、次回教えます。笑

久保なつ美(日本デザイン)

売上が上がり易いお客、上がりにくいお客 その1

やりやすいお客とやりにくいお客

From久保なつ美(日本デザイン)

こんばんは。

最近私はよくビジネス交流会に呼ばれることがあります。
もともと人と話すのは好きなので、
よく参加させて頂いています。

ネットショップ集客アップセミナーなんかはよく参加しているのですが、
そういったセミナーの場合は、売り上げアップをしたいオーナー様から
制作や広告運用を頼まれることが多くあります。

ただ、かれこれ何百人という方々とお会いして来ているので、
そりゃあもう色々な方がいらっしゃいます。

発注のパターンも様々でして…

「専門家に全て任せるのが一番良いので」とお任せして頂ける方、
「ここを自分でやるから、ここだけやってほしい、それだといくら?」と値切る方、
「本当に集客できるの?」と半信半疑な方。

仕事をしていて一番やりやすいと感じるのは、

全てお任せパターンしますパターン

今までの経験上を踏まえ、最も良いやデザインや広告運用のご提案をすることが出来ます。
また、信頼してくれているという気持ちが伝わってくるので、
その信頼に答えたいという気持ちも湧いてきます。
こういう場合はゆくゆくジョイントベンチャーに発展したり、
お互いにお客様を紹介したりと、ゆくゆく良い関係に発展する場合が多いです。
売り上げも飛躍的に上がります。

一方、

一部分だけ任されるパターン

(ネットショップのデザインだけを頼まれるパターンなど ×コピーライティング×広告運用)は
出来ることが一気に少なくなってしまうので、
お任せと比べると正直テンションも売り上げもやや下降傾向になります。

もちろん、「その中で出来る最大限のこと」をやらせて頂くのですが、
例えばデザインが最高でもコピーライティングがイマイチだと成果はなかなか上がりませんし、
デザインとコピーライティングが最高でも広告運用が適切でないと、これまた反応は低くなります。

また、一部分だけお任せされるパターンでは、
「必ず売り上げ上がりますよ!」と言い切れない場合が多くなり、歯がゆい気持ちになります。
※これは、アンパンマンの「顔が濡れて力がでない〜」っていう状況に近いです。
最高の状態でないから最高の力を発揮できない。
もし完全な「新しい顔」があればバイキンマンなんて一撃で倒せるのに…みたいな。

もちろん、売り上げが満足ではない中、制作や広告にお金をかけるのは難しいことも分かります。
ただ、中途半端にやった結果、中途半端な結果で潰れてしまう方がとても多いのが現状です。
逆に全てお任せして頂いた方は圧倒的な結果を出すことが多いので、後々すぐに回収を取ってしまいます。

どちらが良いか、客観的に見たら簡単に分かることなのですが、
多くの人が良くない「守り」に入ってしまうんですよね。
「もっと任せてくれたら売り上げ上がるのになぁ〜」とよく思います。

ただ、もっと困ってしまう、
なかなか売り上げが上がらないパターンがありまして…
それはその2でお伝えします。

久保なつ美(日本デザイン)

 

失敗して学ぶ派? 失敗しないようにする派?

失敗して学ぶ派? 失敗しないようにする派?From:久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

今日も暑いですね。
そろそろまじめに扇風機が会社にほしい季節になってきました。

さて、はじめてブログを初めて3日近く経った訳ですが、
昨日はちょっと調子にのって、1日3記事もアップしてました。笑

ブログを始めると聞いた時は、
「文書なんて書き方わからないし、ネタがないー!」
と思ったんですが、やってみると割と平気です。しかも、割と楽しいです。

Facebookもろくに更新しない、メールの返信も遅めの私が、
なんでこんなに調子よく書いているのか?自分でも不思議なくらいですが、

実はこれには理由があるんです。
始める前に社長がちょっとしたことをしてくれました。

時間にするとだいたい1時間くらい。
その1時間で、私は1ヶ月後に経験から学ぶようなことを、習得してしまったのです!
書くのも3倍くらい早くなったし、内容は10倍くらい良くなったと思います。

たった1時間で、です!

こんなことって、ある!?

ハイ、答えを言いますと、、笑

さて、ブログを始めるか!となった時に、
メルマガの書き方講座をDVDで見ていたのでした!
(日本デザインのブログは、ほぼメルマガに近い役割なので)

日本で一番コピーライティングがうまいと言われている、
ダイレクト出版のコピーライター、寺本さんの講座です。

1時間の講座でしたが、メルマガやブログを書くために
とても為になるノウハウを学べました。

何かを始める時、その分野で成功している人からまず学ぶって、
すごく良いものです。

そのほうが良い結果がでるから、と思うかもしれませんが、
私はそれよりも大事なことが実はあります。

「つまづきそうなことをあらかじめ回避できるから」です。

例えば今回私が見たメルマガ講座は、
今迄私が持っていた、メルマガの概念とは全く違う内容でした。

ネタがどんどん思いつく方法、
見ている人が楽しんでくれる書き方、
書く時間を思い切り短縮する方法、

など、さすが何年もメルマガを毎日書いてきた人は違う!という内容でした。
おかげで、1時間のセミナーを見ただけで、
知らなかったらやってしまっていたであろう失敗をしなくて済み、
スムーズにスタートが出来ました!

日本デザインの社長は効率化が大好きです。
私がスムーズなスタートを切れるように、
先にこのセミナーを見せてくれたんだと思います。。
「はい、見るよ!」と言われた時は、
正直めんどくさいなぁ〜と思いましたが。(すみません…)
今から思うと見ておいてよかったなぁ〜と本当に思います。

成功したければ、まず成功者に学ぶことが大切です。

ネットショップをはじめたいと思っているなら、
ネットショップで成功した人にはじめに学ぶ事が、
一番失敗の少ない道を行く方法です。

お店の出し方、ショップのデザイン、運営のやり方、広告の出し方、
色々なお店をお手伝いする中で、
これは失敗、これは成功という例を数々見て来ましたが、
失敗している人はだいたい同じようなところで失敗しています。

例えば、あなたが誰にもアドバイスを求めずにネットショップを初めて
思いもよらないことにつまづいたとします。
(初めてみたはいいけど、全くお客が来ない…とか)

それはあなたにとっては、初めての、想像もできない障害です。
どうしたら解決できるのか…と一人で悩んでしまいます。

そのうちにどんどん時間がすぎて、だんだん問題が大きくなってしまう…
なんで自分だけこんなうまくいかないんだろう、と思ってしまいます。

あ〜ぁ、何で自分だけうまくいかないんだろう、 とつい思ってしまいますよね。

その問題、実は簡単に解決できる!?

でも、あなたが抱えているその問題は、
実は多くの人が既に経験済み、ということがあるんです。

というか、そういう場合の方が多いです。

経験した人は、その時の正しい対処法を当然知っていますよね?
そもそもその障害に当たらずに進む方法も知っていたかもしれません。
経験者からすると、「え?聞いてくれたら教えたのに!」
っていう感じです。笑

失敗をして学ぶこと、もちろんたくさんあると思います。
自分で経験しないと分からないこともあると思います。

ただ、無駄な時間や、やる気を奪うような失敗は、
出来るだけ少ない方が良いと思いませんか?
もしそう思うのであれば、
アドバイスは先にもらっとくべきです。

たったそれだけのことですが、
たったそれだけのことで、運営が楽しくなり、売り上げが上がります。

あなたは失敗して学ぶ派ですか?
それとも、
失敗しないようにする派ですか?

久保なつ美(日本デザイン)

 

 

 

情報は多い方がお好き?

情報は多い方がお好き?From:久保なつ美(日本デザイン

こんにちは★

最近エアコンをつけっぱなしで寝てしまい、
まんまと風邪をひきました、久保です。
エアコンつけたまま寝ると、本当に一発で風邪ひきます。
気をつけて下さい。

さて、そんな体調不良の私は今日、
以前からずっとほしかったものを買いました!!!^^

それは、スムージーを作るミキサーです★

これ、ずっとほしかったんです。
今モデルさんとかの間ですごく流行ってますよね。

野菜とか、フルーツを氷と一緒にミキサーに入れて
栄養たっぷりのスムージーを作るんです。

なんかそれって、とっても体に良さそう♥

私は前にスムージーのレシピだけ買ったんですが、
機械を買ってなかったんです。

あれ?スムージーってミキサーがないとできないぢゃん!
ということに最近気づきまして、笑
ずっと買おうと思っていたのですが、
今日の体調不良を理由に、ついに購入しました!(体に良いもの採ろうと思ってね。)

いざヤ○ダ電気さんへ行ったところ…
何やらいろんな種類のミキサーがありました。

なにがどう違うのか全く分からないので、
すぐに店員さんに聞く事に。

最初に聞いた店員さんはなにやら自信なさげな、
しどろもどろした店員さんでした。

久保「スムージーが作れるミキサーがほしいのですが、どれがお勧めですか?」

店員Aさん「えっと、歯がギザギザなのが氷もくだけるやつなんで、それを見て下さい。
この中ですとぉ〜、ここらへんですかね。」→立ち去る

なんてざっくり!!
もうちょっと説明してくれない?と思ってしまいましたが、
そう思った時にはその店員さんはすでにいませんでした。

仕方ないので、自分で詳細の部分を見て、
よさそうな物を選ぶ私。

でも、パッと見た感じ同じに見える、

4980円のミキサーと5980円のミキサーの違いがどうしても分からない。

詳細を見ても、容量、強度、重さ、変わらない。
違うのは見た目の色だけ?

悩んだ末にやはり店員さんに聞く事にしました。

さっきとは別の店員さんに声をかけました。

久保「すみません、この二つのミキサーって何が違うんですか?」

さっきと同じ感じだったら嫌だなぁ、
と心の中で思っていたのですが、今回は全く違いました!

店員Bさん「まず、ミキサーというと○○メーカーさんが一番有名かと思いますが、
最近は××メーカーさんも新商品を出して、割と人気があります。
あ、その違いですが、基本的にパワーが違いまして、○○メーカーさんのものは
××メーカーさんのものより、リンゴ一個分くらい早いです。
また、もう一つの大きな違いは使い勝手の面でして…などなど」

とこっちが何も質問をしなくても、
ミキサーについて色々と話してくれました。
聞けば、ミキサーは彼の担当商品なのだそうです。

結果、4980円と5980円の同じに見えたミキサーの違いは、『歯の強さだ』ということでした。

たくさん教えて頂いたおかげで、ぴったりのものを買うことが出来ました。

ネットショップで物を買う時、情報が少なくて困った経験はありませんか?

新しい物を買う時って、みんな情報を知りたいものです。
売る側は、
「言わなくても分かるだろう」
「情報を載せすぎたら読んでくれないんじゃないか」
「他のサイトで既に調べているだろう」
「色々と情報を載せるのは面倒だなぁ」
てなことを勝手に思って情報を十分に掲載していないことがあります。

事実、ファッション系のショップで言いますと、
・サイズを詳しく記載していない
・正面の商品写真しか載っていない
・説明文が、すんごく短い
っていうことよくありますし、

インテリア系のショップで言うと
・家具の組み立て時間について情報が少ない、
・色合いがよく分からない
・発送について詳しく書かれていない
なんてことがあったりします。

これが家電商品だと、
今日のミキサーの例と同じく細かい説明がほしいところですが、
これまた不十分なショップが多いのです。

これはネットショップだけでなく、
ネットで何か販売をする時全てに言えることなのですが、

商品情報が多い>情報が少ない

なのです。

そもそも多すぎると思う人は勝手にスキップするからいいんです。
情報を求めている人に十分な情報を伝えられないことが、問題なんです。

もしご自身のネットショップが情報不足だとしたら、今すぐ
書けるだけの情報を足してあげましょう。

P.S
これは+アルファなんですが、
情報は機能の説明だけでない方がよいです。
※これを話すと長くなりそうなので、また次回詳しく書きますね。

久保なつ美(日本デザイン)

 

幻のアイスクリームメーカー

幻のアイスクリームメーカーFrom:久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

今日は暑いですね。
先週は少し肌寒い感じがしたのに、昨日今日は灼熱の暑さですね!
私は基礎体温が高いらしく、人より早く暑さを感じます。
※あ、別に私がデブだからってことじゃないですよ?

マイ扇風機がほしい、今日この頃です。

さて、昨日東急ハンズの一階をフラフラ歩いていたら、
何やら夏らしい面白い商品を見つけました!

『自宅で簡単にアイスクリームが作れちゃう!アイスクリームメーカー☆』

必要な材料(牛乳とかフルーツとか)を入れてスイッチを入れるだけで
5、6個のアイスクリームが作れるそうな。

なにこれ!?
まさに夢のグッズ!
これさえあれば毎日でも、自分の好きなアイスクリームを
お手頃に食べることができるじゃないか!

いい!とてもいい!!!

と、値段関係なくレジまで持っていきそうになった私。
もはや今日からでもアイスクリームを作る気持ちでした。

とはいえ、普段は衝動買いをしない私。

『一応、作り方をしっかり見ておくか』 と裏側を見てみるとレシピの一番最初に、さりげなくショッキングな一言が…

『作る前に本体を10時間以上冷凍庫で冷やして下さい』

え?!10時間冷凍庫??
これで一気にアイスクリームメーカーに対する情熱が冷めてしまいました。

というのもこのアイスクリームメーカー、縦横が20cm近くあり、割とデカイ。
うちの冷凍庫にはこれを向かい入れるスペースがそもそも、
そもそもございません!!_| ̄|○

じぇじぇ!!

メーカーさんは、冷やすくらいいいじゃん!と思ったかもしれませんが、
全くの勘違いですね。

庶民の冷蔵庫にはそんな余裕はないのです。
少し考えたら分かる話なんですが、こういうことよくあるんです。

お客さんの目線で商品を作れていないメーカーが多い。

これは店舗販売でもネットショップでの販売でも同じことが言えます。

ちょっとみた感じはとても良い商品なのに、なぜか売り上げがイマイチ。
そんな商品、あなたのお店にもありませんか?

もしある場合は、お客さまのニーズと決定的にずれている部分がある可能性があります。
もし自分でわからない場合は、身近な人に『この商品どう思う?』と聞いてみましょう。

驚くほど為になる意見がもらえるかもしれません。

『常にお客さま目線で考える』
とても大事ですね。

P.S
冷やさなくても良いアイスクリームメーカーがあったらどなかた教えて下さいm(_ _)m

久保なつ美(日本デザイン)

毎日生地から作ってます。

毎日生地から作ってます。From:久保なつ美(日本デザイン

こんにちは。
記念すべき初投稿の昨日に続き、二回目の更新です^^

私、夜は結構遅くまで起きている方なんですが、
昨日の夜はぐっすり朝まで寝ていました。
実は昨日は新入社員の歓迎会で、
ちょっと高級なお寿司屋さんに連れて行ってもらったんです!

六本木の、指紋認証でしか入れない、
隠れ家的のようなレストランです。

そこでたらふくお寿司を食べて、お酒も良い感じに頂きました。
久しぶりにとても贅沢をしました。やっぱり高級店は違いますね〜。

さて、その帰り道、いろんなお店があるなぁ〜と
道路脇のレストランを眺めながら帰ったのですが、
ふと目にしたイタリアンレストランの看板に、こんな一言が。

「毎日生地から作っています!」

たぶんピザの生地のことを言っているのでしょう。
お店の看板のメニューの一番上にこう書いているんです。

これ、うまいなぁ〜と思いますね。
オススメメニューがあーでこーでとか、
書いてあっても大してピンとこなかったと思うのですが、
この言葉一つで「行ってみたい!!」と思ってしまいましたね。

毎日生地から作っている
→手作り生地の美味しいピザが食べられる♥
→生地にそんなにこだわっているってことは、他のメニューにもこだわっているはず!
→良さそうなお店!食べてみたい!

と私の頭の中でひも付けされました。
(昨日はお寿司を食べた後だったので、さすがに行けませんでしたが。笑)

こういうキャッチコピーはとても強いです。
インパクトがあるという訳ではないけれど、
想像させる力がありますよね。
生地を手作りしているということは…とお客さんが勝手に連想してくれるんです。
集客にかなり効果が出ていると思います。

これ、実はネットショップでも同じことが言えます。

売れるネットショップにはキャッチコピーが必須です。

売るのがうまいお店は商品のキャッチコピーがうまい。
ただの説明ではなく、買った後にどうなるか、うまく連想させるんです。

写真やデザインだけでは、なかなか売るのは難しい。
お客さんの「ほしいっ!」という感情を引き出せないんです。

逆に言えば、うまく使えばかなりの武器になります。
文章を書くのが苦手な人は、
いっそのことプロに依頼するか、
コピーライティングの本や講座などで勉強してみるのがオススメですよ。

久保なつ美(日本デザイン)

 

デザイナーの密かな野望

デザイナーの密かな野望From:久保なつ美(日本デザイン

はじめまして。
日本デザインのセールスデザイナー、
久保なつ美と申します。

今日から株式会社日本デザインのブログ、

『楽天市場マーケティング〜客をワシ掴みにするネットショップ制作』
を担当することになりました!

今日は記念すべき初プログです!!^-^ パチパチ

さて、考えてみると、
ブログを書くのは2年ぶりくらいのお久しぶり具合です。

前の会社で一度ブログを書いていたことがあるのですが、
その時はかなりプライベート?よりな自由でゆる〜い記事を書いていました。

今日の昼ご飯、とか、同期と行ったランチの写真とか、社長に頂いた差し入れ、
とか…あれ?食べ物ばっかり?
とか、まぁそんな感じです。笑

特に読んでいる人に何か価値を提供できているかと言われたら、
全く意味のないブログですが、
会社のアットホームな雰囲気が伝わったらしく、

求人の面接の時に
「ブログ見て来ました!!楽しそうな会社ですね!(瞳キラキラ)」
っていう人が結構来たことを覚えています。

後で聞いたら私が辞めた後も、その現象はしばらく続いていたみたいです。
月に2回くらいの更新でゆる〜い記事を書いていた割には
役立って良かったなって思ってます。

さて、今回始めるこのブログですが、前回とはちょっと勝手が違います。
何と言ってもテーマが、

『ネットマーケティング
〜客をワシ掴みにするお店の作り方』なんです。

ネットショップを運営されている方の
お役に立つ記事を書く事が私の使命なのです。

こらはお昼ごはんネタとはちょっと違いますね。
脳みそをクルクル回転させて書くタイプのやつです。

しかも、さらにすごいことに、このブログは1日1記事を書く決まりです。
月に2、3回が毎日…。
ま、ま、ま、毎日!!!、、、ままままま毎日!!!
書くことになったのです。
これはびっくりです。

まぁ普通のブログだったらあまりやる気も起きなかったかと思うのですが、
担当するのがネットショップマーケティングなので
なんやかんやで割とテンションは高めです。

実は私、デザイナーでありながら、

近々自分のネットショップをオープンしたいと
ひそかに企んでいるんです。

日本デザインのクライアントさんの数々のネットショップ運営を
お手伝いしているうちに、
「いいなぁ、私もやりたい…」
と思ってしまったという、なんとも単純な理由です。

ネット上にお店を持っているって、とっても素敵だと思うんです。
同級生に「え?私? お店やってるんだよね〜、ネットで。結構稼げるよ〜」
とか言ってみたいです、個人的に。笑

本当はすぐにでもやりたいのですが、
今は日本デザインのお仕事に差し障りが出るので、
社長から禁止されてしまっていますが、

私は全く諦めてはいません!

日頃から将来の自分のネットショップ運営のために、
「これは知っててよかった」「これは役に立つ!」と思ったプチネタを
すこしづつストックしているのです。
注:これは社長にも内緒です。

しばらく収集していたら、結構な量になったので、
このブログではそのプチネタの一部をお伝えしていこうかと思っています。

堅苦しいのは苦手なので、気楽な感じで楽しくいきます。

ブログもネットショップ運営も楽しむことが大切ですよね。

では、また明日更新します。

久保なつ美(日本デザイン)