京都は癒しの街、商売の街

From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

ご無沙汰の更新で失礼しています。

実は12月まで猫の手も借りたいくらいの
忙しさが続く予定で、
ブログを書いている余裕がなくなってしまいました。
毎日終電組です。

この山を超えたらまた再開するので、
ちょっとお待ちください。

今日はそんなクソ急がしい中で、
土日に京都旅行に行ってきたので、笑
せっかくだから書いてます。

土曜から日曜の一泊二日の京都旅行。

ちょうど紅葉の季節で、
とても綺麗でした。

京都は癒しの街、商売の街

京都は癒しの街、商売の街

清水寺、三十三間堂、西明寺、神護寺、
など神社を巡って、
あとは祇園の近くをプラプラとしました。

京都の町は風流があって、
歩いているだけで気分がいいですね。

古き良き日本という感じがします。

京都は癒しの街、商売の街
食べ物も美味しかったです。
湯葉、八つ橋、お漬け物、お抹茶。
これぞ京都というものをたらふく頂きました。

で、この旅で分かったことが一つありました。

京都はビジネスの街であるということ。

特に神社!
あんまり言うと怒られるかもしれませんが、
(すでに母親に軽く怒られましたが…汗)

神社は紛れもなくビジネスです。

例えば、清水寺の地主神社。
ここは縁結びの神様がいることで有名ですが、
入ってみるとそこはまるでテーマパークでした。

子宝に恵まれる神様、
良縁を引き寄せる神様、
悪縁を断ち切る神様、
どんな願いも一つだけなら叶えてくれる神様、
なでると幸運を引き寄せる神様、
恋占いの石(二つの石の間を目をつぶって
歩いて、もう一つの石にたどり着けたら恋がかなう)

などなど色んなアトラクション?がありました。

こんだけあると、本当かよ!?
って思いますが、来た人は

「これ、これお祈りしよう」
「あ、これもお祈りしないと」
「あ、これもやっとかないと」

と、どんどんお賽銭を入れていきます。
帰りにはもはや自分が何の神様にお祈りしたかなんて
忘れていると思いますが…。

そして、アップセルも充実しています。
おみくじ、お守り、お札、などなど色んな縁結びグッズを
売っています。
もちろんみんなこぞって買っていました。

まずおみくじ。
おみくじ一回100円
縁みくじ一回200円

なんで縁みくじだけやると
200円なのか。

その理由はズバリ「縁みくじの方が需要があり、
客は高くても買うから」です。

どう見ても、二倍の手間がかかっているとは
思えない。

そして、お守り。
恋を叶える星座ミニお守りは一個500円なのに、
恋の出会いを多くするキューピットお守りは、
真ん中に♥の刺繍が入っていて、1000円でした。

どう考えても、二倍の手間がかかっているとは思えない見た目。
っていうかほとんど変わらない。
でも、二倍の価格で売っているんです。当然利益も二倍です。
これは、高くても買う、「リッチな顧客向け」です。
「せっかくだから、高い方にしよう」となるので、
多少高くても売れてしまうのです。

あとお札。
木に願い事を書いて出すと
祈願してくます。一回1000円。
これは良いのか悪いのか、よく分かりませんが、
何十個もまとめて祈願することを考えると
お高いですよね。

そんな感じで、
商売っ気をものずごく感じてしまいました。
ちなみに入園料が300円なので、
一日3万人来ていると考えても、
一日900万の利益が出ていることになります。

清水寺は実際、年間30億近くの売り上げを
誇っているそう。
す、すごっっ!
しかも宗教法人は非課税←
神社っていいビジネスなのね。

もちろん、こんな冷めた見方をしながらも、
私はご利益にあやかりたい派なんで、
旅行中は普通に楽しみましたけどね。笑

少し違う目線で見てみると、
色んなことが見えてきて面白いです。

それでは、リフレッシュした所で、
猛烈にお仕事頑張ります。
また更新できる日まで See you again…(T_T)

久保なつ美(日本デザイン)

朝ドラ「ごちろうさん」ヒットの本当の理由

朝ドラ「ごちろうさん」ヒットの本当の理由From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

空前の「あまちゃん」ブームが
そろそろ落ち着いてきましたね。

私も毎日見ていましたが、
あれはすごく面白かったですね。

今迄にない、朝ドラっぽくない面白さがあって、
そこにハマった人はたくさんいたんじゃないでしょうか。

あまちゃんが終了する頃には
「朝の楽しみがなくなってしまってどうしよう」
という、「あまレス症候群」現象が起きている
とまで言われていました。

私もかなりハマっていたので、
「寂しくなるな」と思っていました。

でも、終わってみると、どうでしょう?

次の朝ドラ、「ごちそうさん」が大好評みたいです。
スタートして第一週目の平均視聴率は21.1 %。
それ以降、三週連続で20%以上をマークしています。

16日には過去10年で最高の27.3%を達成したそうです。
これは「あまちゃん」を超える絶好調と言えます。

なぜ、「ごちそうさん」はこんなロケットスタートを
切ることが出来たのでしょうか。

もちろん、ドラマは面白いです。
レトロな時代背景と、とても純粋な恋愛に
毎回ちょっとした面白さが加わっていて、
とてもいい感じです。

でも、朝ドラってだいたいそうじゃないですか?

ほんわかした雰囲気が朝ドラの魅力ですよね。
いい意味で、いつも通りの面白さって感じがします。
あまちゃんの様な新しい面白さはやはりない。

ということで、
何かヒットの理由は別にあると思うのです。

私が思うに、
あまちゃんで新しく「朝ドラを見る習慣ができた」視聴者が
たくさんいたからじゃないかと思います。

「あまちゃん」は年齢性別問わず、幅広い層の方々がハマって
見ていました。

今まで朝ドラなんて見ていなかった人を大勢囲い込んだのです。
実際私もその一人。
これまでは、毎日朝ドラを見るなんてことは全くなく、
たまに目にするくらいだったのが、
「あまちゃん」を見るために毎日8時にテレビの前にスタンバイして
いたのです。

【朝8時に朝ドラ】

【朝8時に朝ドラ】

【朝8時に朝ドラ】….

それが約半年続きました。

気づいた方もいると思いますが、

これ、もはや、習慣です。

一度習慣化してしまうと、
なかなか変えることはできません。

何か物足りなさを感じてしまうようになるからです。

だから、
「あまちゃん」が終わった後も
朝ドラを見る習慣がついた視聴者が
「ごちそうさん」にたくさん流れたんじゃないでしょうか。

そして朝ドラって、続けてちゃんと見ていると
割と普通に面白い。
とばしとばしで見るからわけ分かんなくなって
つまらなくなるものだと思います。

「あまちゃん」で朝ドラを見る習慣ががっつり出来た
優秀な視聴者を囲い込めたことが、
「ごちろうさん」ヒットの本当の理由なんじゃないでしょうか。

久保なつ美(日本デザイン)

 

美容室での思いつき。

美容室での思いつき。From 久保なつ美(日本デザイン

こないだ、一ヶ月半ぶりくらいに、
美容室に行きました。

私は行きつけの美容室は特になく、
いつも行きたいと思ったときに
検索して行く派です。

毎回美容室の名前を覚えていられないので、
だいたい毎回新しいお店に行っています。

美容室って価格がすごく幅があって、
カット2000円でできるところがあれば、
7000円もかかるところもありますよね。
表参道とか行くと、ものすごく高い!
カラーとカットを頼むと、軽く諭吉が飛んでいきます。

私は、美容室にそんなにお金はかけません。
カリスマ美容師さんのカットと普通の美容師さんの
カットの違いがよく分からないからです。

私がアイドルとか芸能人とかだったら、
その違いにこだわってもいいかと思いますが、そうではないので、笑
ホットペッパーとかで安くクーポン出してるところで十分です。

今回も、リタッチとカットとトリートメントで
5000円もかからない美容室を見つけたので、
そこにしました。

ここが、良かった!

事務所から徒歩5分。
ビルのワンフロアを使った、小さな美容室。

中に入ると、全面壁が真っ白で
とても清潔感がありました。

ワンフロアで、狭いんですが、
両側の壁に鏡が張ってあって、
合わせ鏡の効果で全く狭く見えません。

棚にはカフェの様なおしゃれな飾りが
置いてあって、かわいい。

ロッカーのカギにも、木星のアルファベットの
キーホルダーと、レースの飾りが付いてて、
また、かわいい。

なんだか、いつも行く所とは
ちょっと違うなと思いました。

価格が安い美容室というのは、
技術は全く問題ないのですが、
お店の中が殺風景で、
飾り気が全くない所が多いんです。
お店の中が散らかっていることもよくあります。
いつもそこだけが気になっていました。
客の出入りが多いので、そこまで気が回らないんでしょう。

でも、このお店はおしゃれできれい。

なんでかな?
と思って店内を見渡していたらあることに気づきました。

スタッフさんが、全員女性だったんです。

聞くと、この美容室には女性のスタッフしか在籍していないそう。

だからか!と思いました。

女性は細かい所に目がいきます。
整理整頓されていることも、小物使いがおしゃれなことも、
それで、納得です。

もちろん、男性でもそういうことが得意な方はいますが、
割合で言うとやはり女性の方が圧倒的に多い。

この美容室は女性の感性を上手に活かしているお店です。
はじめて、また行きたいと思いました。

ただ、一つ残念なのが、このお店がその良さに気づいていないということ。
「スタッフは全員女性です」をもっと打ち出して、
女性的なサービスをもっと打ち出せばかなり反響があると思います。
例えば、ちょっと良い紅茶を出してみるとか、
帰りにおかしをプレゼントしてみるとかもいいと思います。
私がオーナーだったら、絶対そうします。

せっかく良いものを持っていても、
気づいていないというのはとてももったいないですね。

帰り道にふと、「女性専用の美容室をいつか作りたいなぁ」と思いました。
頭にタオルまいてても、全然気にならないから、
そこがいいですよね。笑

久保なつ美(日本デザイン)

好きこそものの上手なれ

好きこそものの上手なれFrom 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

バタバタして報告が遅れてしまいましたが、
最近ついに自分の事業を
スタートすることになりました。

すべて出来上がったらその時に
詳しくお話しますが、
私の好きな、「ダンス」に関わる商材です。

自分で企画して、内容を考えて、
今セールスページを作っているところです。

はじめて事業のすべてを自分でやっているので、
とても楽しいです。
ワクワクしています。

あと一ヶ月くらいでリリースできればと思っています。

考えてみると、私の場合、
これまでずっと自分で事業をやりたい
と思ってはいましたが、

「ずばぬけてこれがやりたい!」ってものは
ありませんでした。

興味があることはたくさんあるし、
「これは売れるだろう」っていうアイデアは
たくさん思いついて、その度にメモしているのですが、
「ズバリこれ」っていうものがなくて…

それでなかなか進まなかったような
感じがしました。

それが、ちょっとしたことがきっかけで、
ダンスの商材を作ることになりました。

はじめはただの小さなアイデアでしたが、
だんだん具体的なものになって、
もうすぐ一つの事業になります。

今までずっと進まなかったのに、
なんでこんなに順調に進んでいるんだろう?
とちょっと不思議に思ったのですが、

今考えてみると、
ダンスは私の「好きなこと」だったんです。

それがよかったのかもしれません。

「好きこそものの上手なれ」
という言葉があります。

「誰でも好きでやっていることは
一生懸命になり、勉強したり工夫したりするので、
自然に上達するもの」ということです。

誰でもはじめて事業をはじめる時は、
はじめてのことが多くて
なかなか進まないものです。

だからこそ、はじめの一歩は、
やはり「好きなもの」がいいのかもしれません。

好きなことなら、知らず知らずのうちに
調べたり、考えたりするので、
どんどん先に進んでいきます。

今回の私が、まさにそうでした。

そして、このダンスの事業でやり方やコツを掴めば
次の事業は割と楽に進めることができそうな気がします。

「自分でビジネスをやりたいけど、
何をすればいいかわからない」という方は、
まずは、好きなものから、始めてみましょう。

その方が早く進みますし、何よりとても楽しいですよ。

久保なつ美(日本デザイン)

ペニオク騒動ってどう思う?

ペニオク騒動ってどう思う?From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

広告と言えば、の話なんですけど、
前に世間でペニーオークションが問題が
話題になったことがありましたね。

ペーニーオークションは課金型のオークションサイトで、
100円とか小さい金額を課金して、
豪華商品をゲットするっていう、ちょっとしたゲームみたいな
オークションです。

オークションが終了するジャストタイミングで
課金すれば、100円でレンジとか買えちゃうんですが、
課金すると、10秒オークションが延長される…

するとまた別の人が課金して…

という感じです。

運良く誰も見ていないタイミングで課金することができれば、
ものすごい安い金額で商品をゲットできるのですが、
まぁこれがなかなか難しいらしいです。

それを、芸能人がブログに
「落札できましたーー!!」
と落札もしてないのに書いていたので、
問題になりましたね。

彼らは広告料として、
お金をもらって書いていたのです。
業界的には完全にアフィリエイターです。

これに対して、世間の人たちは、
「信じていたのにだまされた!」
と怒り心頭でした。

でも、私としては、
「なんでこんなに怒っているんだろう」
と思いました。

だって、これまでもペニオクに限らず、
いろんな方がいろんな商品を
ブログでガンガン宣伝してましたから。

化粧品、お茶、サプリメント、美顔器などなど、
数えきれないくらい、見ました。

今回クローズアップされて干されてしまった
方々は、たまたま注目されてしまっただけで、
他にもそういう手法を使っている芸能人はたくさんいます。

今も、堂々と宣伝してる人だって多い。
商品がペニオクではないってだけで、
やっていることは同じです。

だから、なんであの件だけ
特別問題視されたのか、私には謎です。

考えてみれば、
テレビCMだって、広告だって、
芸能人の人気を使って、商品を宣伝しているわけですから、
仕組みは同じなハズです。

ファンは、「あ、○○ちゃんが化粧品の宣伝してる!
私も同じのがほしい!」

と思って商品を買いますが、
実際にその芸能人がプライベートでも
商品を使ってるかは、分かりません。
もしかすると使ってないかもしれないけれど、
それに対して文句を言う人はいません。

だから、今更そんなに怒らなくても〜って感じです。

強いて言えば、
宣伝した場所がブログだったっていうことが問題なんでしょうね。

ブログはプライベートを書いてくれている、と
ファンは思っていますから、裏切られた気がしてしまうんでしょう。

宣伝するならするで、
「今日は宣伝でーす★」「商品頂いたので、書きます」
とか、正直にあっけらかんと書いてしまえば良かったですね。
そうすれば、ファンも、「あ、今日は宣伝か、オッケー♪」
と納得していたはずです。

小さな違いですが、
ファンにとってはそれが「だまされた」か
「だまされてないか」の境目になります。

久保なつ美(日本デザイン)

新郎新婦の、初めての共同作業は実はビジネスである。

新郎新婦の、初めての共同作業は実はビジネスである。From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

先週末は結婚式があちらこちらで
開催されていたみたいですね。

私も一昨日は高校の友人の結婚式でした。

ラスト・シンデレラで使われた、
青山の素敵な教会での挙式で、
とても素敵でした。

今までに何回か友人の結婚式には
参加させてもらいましたが、
どの式もとても凝っていて、
参加するのが楽しみです。

今回も披露宴、二次会、
三次会(調子にのって行ってしまった)
まで参加しましたが、
新郎新婦のこだわりが溢れていて、
とても楽しませてもらいました。

新郎さんは、なんと当日朝6時まで
準備をしていたそうです。
8時には会場入りというのに、
かなり過酷なスケジュールですよね。笑

披露宴のあいさつでは、
「結婚式は大変だよ、と友人に言われましたが、
その通りでした」と話されていました。

確かに、あれだけの準備を
普段の仕事と平行してやっていかなきゃいけないと考えると、
ハードですよね。
新郎は三次会に到着してすぐバタンキューでした。
おつかれさまです。

考えてみると、
結婚式って、ある意味ビジネスですよね?

友人を招待するのは、まさに「集客」です。

まず、二人の友人のリストを整理して、
めぼしい人(?)をまとめて、
住所を調べて招待状を送り、
二次会だけ呼ぶ人にも招待メールを作り、人を集める。
もし、見込んでいた人が思いのほか来れないという場合は、
またリストを追加して、もう一度アプローチする。

まさに集客ですね。
なかなか大変な作業だと思います。

披露宴、二次会は言わば「サービス」です。

着てくれたお客さんにできる限り楽しんでもらうために、
新郎新婦は「サービス」を作ります。
ウェルカムボード、一人一人へのメッセエージカード
料理、飲み物、余興、ムービー、
お色直し、両親へのメッセージ、
などなど、その一つ一つに楽しんでもらえるように工夫をする。
これらは自分達が楽しみというよりも、
その多くは参加者に楽しんでもらうための演出なのです。
だから当日新郎新婦はご飯を食べる余裕もないですよね。

多くの場合は、披露宴、二次会で終わりますが、
場合によっては御礼のメールを書いたり、
写真を送ったりする「アフターフォロー」が
あり、やっと結婚式が終了します。

「来てくれた人に満足してもらえる様に最高のものを作る」
という考え方は、まさにビジネスそのものですね。

そして実はこれが一番考えるのが大変なんですよね。
普段の企画の仕事をしているとかで、慣れているなら話は別ですが、
そうでなければなかなかアイデアは出ないものです。
アイデアが決まれば次はその準備…となるので、
それがまた、段取りが良くないと上手く進みませんからね。

結婚式の準備はとっても大変。
やったことないけど、ちょっと考えたでけでも分かります。

これこそ、「初めての共同作業」なのかもしれません。

ここで、夫婦としての絆やチーム力が試されます。
うまくいけば、万々歳ですが、
どちらかが頼りなかったり、やる気がないと、
たちまちパートナーとしてどうなんだろう…という話になってしまいます。

くれぐれも、
新郎は新婦に任せっきりにしちゃだめですよ。

久保なつ美(日本デザイン)

マメ、ダイエット中。

From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

うちにはマメという猫がいます。
今年で4歳くらいのメスで、
久保家ではそりゃあまぁ溺愛されています。

この子は木に登って降りれなくなっている所を
姉が救出し、拾ってきてから飼い始めました。

マメ、ダイエット中。

久保家はみんな猫好きなので、
マメがかわいくて仕方なくて、
家族みんなでかわいがっています。

中でも姉の溺愛ぶりは半端ないです。
彼氏よりもマメの方が大切なんじゃないかってくらい、
マメを可愛がっています。
(今は彼氏なしですが)

ちなみに、猫が大好きで気づくのが遅かったんですが、
私はたぶん、というかほぼ100%猫アレルギーです。涙

家に帰ったとたんに鼻水が止まらなくなるのですが、
それを姉に言うと、
「あんたの鼻水をマメのせいにするな、ひどい!」
と怒られます。

私よりマメが大事な姉…

そんな姉が最近マメの健康に気を使い始めました。

マメが最近、おでぶ、になってきたからです。
お腹のあたりがぽよんとして、
歩くとやや揺れる様になってきました。

マメ、ダイエット中。

姉はマメの大好物のかつおぶしを、制限し始めました。

私がマメにかつおぶしをやろうとすると、
「マメが早死にするから、ちょっとにして!」と言います。

今までは全然気にしていなかったのに、
なんでいきなりこうなったんでしょう?

おそらく、ですが、
姉はどこかで猫は太りすぎると早死にするということを
知ったんでしょうね。

ニュースか、友達か、ネットか…

どこかで知って、それが強く頭に残っているんでしょう。

姉の例でも良く分かりますが、
人の健康への意識はとても強いものです。
これは健康に悪い、これは良い、
とみな自分の頭の中の基準で判断していますが、
その基準は生活にとても強く影響を及ぼしていると、私は思います。

例えば、
サプリメント=健康に良い
タバコ=健康に悪い
ワイン=健康に良い
珈琲=健康に悪い
ジョギング=健康に悪い
水泳=健康に良い

という固定概念を持った人は
積極的に健康に良いと思っていること
(サプリメント、ワイン、水泳)を取り入れようとし、
健康に悪いと思っていること
(タバコ、珈琲、ジョギング)は避ける様になります。

姉は今回、マメ食べ過ぎ=健康に悪いと強く結びすいたので、
意識が大きく変わり、行動が変わりました。

そう、健康に対する意識はとても強い。
これをビジネスでうまく使うことができれば、
顧客をうまくコントロールすることができます。

うちの商品=健康に良いということをうまく顧客に教育できれば、
その概念は強く残り、商品を長く買い続けてくれる様になります。

健康食品、サプリメントなんかは教育が販売の決めてになりますが、
売れるか売れないかは、顧客を教育できるかできないかで決まると言っても
過言ではありません。

姉はどこかで教育を受けてきました。
今の姉に「猫が健康になるダイエットキャットフードがある」
と言ったら、すぐに飛びつくでしょう。

久保なつ美(日本デザイン)

限界を超えた瞬間【鬼の発声試験】

限界を超えた瞬間【鬼の発声試験】From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。
今日の朝雨がふったからなのか、
昨日の夜はなんとなく外は雨の臭いがしました。

夜の雨の臭い、結構すきです。

さて、今日は昨日の続きをお送りします。

↓読んでない方はこちら
自分の限界ってどこまで?【鬼の発声試験】

合宿初日の試験、「発声」
その初めての試験は、3点に終わりました。

でも仲間もみんな1点とか、0点とかそんな感じ。
これをみんなで乗り越えなきゃいけません。

ここで自分と作戦会議。
そうか、暗記した状態じゃだめなんだ。。。
と分かり、今度は暗記は完璧にして、
心をこめて、意味を意識して言うことに。

準備が整って、また二階へ向かいます。

偶然なのか、また同じトレーナーさんに当たる。

前回より心をこめて、思いっきり叫びました。
すると、

あれ?なんだっけ?

集中しすぎて今度は言葉が出てこなくなってしまいます。
言葉につまり、途中で中断。

トレーナーさん:「さっきより全然いい!でも、
それ、全力か?まだまだいけるぞ!全力でやってみろ」

点数は、…20点。

まだまだ足りない。

こんな感じで、何度も何度も
受けては落ちて、受けては落ちてを繰り返して、
仲間と励まし合って、一緒に練習して、
の繰り返し。

そしてある時、
試験でなんとなく手応えを感じた時がありました。

自分でも限界近く声を出してる、
気持ちを込めている
っているのがなんとなく分かる感じ。

トレーナーさんもこっちを真剣な顔で見ている、

「これはイケる!!」と思いました。

が、結果は、

不合格。

52点….

あと何が足りないのか…
どうしたらいいか分からず、
さすがにちょっと落ち込みます。

そんな時、
声をかけてくれたチームメイトがいました。

「絶対大丈夫だから、絶対一緒に受かろう!」

普通の励ましの言葉ですが、
こういう時って、じーんときちゃいます。

20分くらい自分と向き合って、
「次で絶対決める!」
と決意して挑みました。

すると、次のトレーナーさんは
とても目がキラキラしている人でした。

まるで、子供の心を持ったまま大人になった感じ。

あいさつをして、
試験が始まり、全力で発声しました。

もう、つばも飛んでるかもしれないし、
涙も出てるかもしれない。

とにかく、全力で声を出す私、

そしたら、

「もっといける、もっといける!!!」

とそのトレーナーさんが立ち上がって叫んできました。

もうのど切れるじゃないかと思うくらい叫びました。

もう限界…

そしたら、なんとそのトレーナーさんが
一緒に叫びだしました。

すると、その時自分でもびっくりするくらいの
今までで一番大きな声が出たんです!!

これには自分でもびっくり!!!

「合格っ!!!!!」

トレーナーさんがバンっと机を叩いて
合格の合図を出してくれました。

もう顔は涙と汗でぐしゃぐしゃになってましたが、
トレーナーさん達が心から喜んでくれました。
それが、すごく嬉しい。

一階の教室に帰ると、
仲間達が拍手で迎えてくれました。

しばらく放心状態の私。
自分の限界って、自分が思うよりずっと先にあるんだ、
やればまだまだ出来るんだ、
全力って、こういうことだ、
とこの時思いました。

この時の記憶はずっと残っています。
お金じゃ買えない、体験をこの時は得ることができました。

これが、合宿初日の出来事。

これ以上の過酷な試験がこの後も続くんですが、
「発声」書いて思ったんですが、
思い出と経験が分厚すぎて、長くなりすぎることに気づいたので、笑
それはお会いした人にお酒でも飲みながら、話そうと思います。

こういう経験は何十万払っても、いいくらい、
貴重な経験だと思うので、私は行って本当によかったと思っています。

今でも、当時の社長にはとても感謝しています。
この先、恩返ししたいとも思います。

本当にありがとうございました。

こういう成長はいくつになっても人生を分厚くするために
必要だと思うので、積極的に参加していきたいです。

その経験が人生を振り返った時に大きな転機になっていた
ってこと、あると思いますからね。

久保なつ美(日本デザイン)

女性が要求を口にしてからでは遅すぎる

女性が要求を口にしてからでは遅すぎるFrom 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

今日は女性に関する、
マーケティングの本を読んでみました。

「彼女が買うわけ 会社が伸びるわけ」
フェイス・ポップコーン
という本です。

この本によると、
商品のヒットのカギは女性にあり、
女性客を笑う起業は女性に泣く。
とあります。

まだ少し読んだだけですが、
この本、面白いです。

女性の特性が本当にうまく
書かれているな、と思いました。

その中の一つをご紹介します。

法則3
「女性が要求を口にしてからでは遅すぎる」

女性は「あれが欲しい」「これが必要だ」とは
基本言いません。

意見を求められてもあまり多くを言いたがりません。
主張をすると、わがままだ、とか不道徳だ
と思われてしまうと知っているからです。

だから、男性は「女性が何を求めているか」
察しなければなりません。
あっちこっち探しまわり、予想するんです。

女性から要求を言われるのを待っていたら
どうでしょう?
あっさりと捨てられてしまう可能性があります。

なぜなら、女性はけっして自分の要求を
ストレートに言わないから。

女性からすると、「言って、やってもらう」のと、
「言わなくて、やってもらう」のでは
全然違うのです。
本の内容を抜粋して要約しました。
どうでしょうか?
女性なら、「うんうん、わかる!」
と思ったんじゃないでしょうか?

私もこれにはすごく同感です。

例えば、たまにいるんですが、
「誕生日プレゼント、何がほしい?」
と聞いてくる男性がいます。

私はそういう時いつも、
「今、特にほしいものはないです」
と答えます。すると男性は、
「何かないの?
せっかくだからキミが欲しいものをあげたい」
と言ってきます。

(キミ!? キミとは言わないか。
洋書を読んでたらこうなりました。笑)

でもそういうことじゃないんですよね。
言わなくても、一生懸命考えて、選んで
贈ってくれるプレゼントだからこそ嬉しいんです。

そもそも「これがほしい」と言って手に入ったものって
驚きもドキドキも何もなくてつまらんのです。
非常に退屈です。

逆に女性が「これが欲しい、買ってくれ」って
主張する時って、もう相手に何も期待していない
状態だったりします。

だから、男性は頑張って女性が求めるものを
予測しなければなりません。

それが女性を喜ばせて、満足させるのです。

マーケティングでも「予想」はとても大事です。
「女性がほしいものを後から商品化した」商品は
時代を後から追いかけるため、
世の中をリードすることは出来ません。
しかももうすでにある場合が多いので反応が悪く
時には必要のない人に強引に商品を押し付けることに
なり、「売り込み」とも捉えられてしまいます。

しかし、「女性が何を求めているか予想する」
というのは、=女性を理解することです。

女性の欲しいものを予測し、
女性をリードして楽しませます。

こういう予測マーケティングが出来たら、
女性客を喜ばせることが出来、
ビジネスを発展させることが出来ます。

女性を見方につけたビジネスは強いです。

久保なつ美(日本デザイン)

制作を自分でしたがるコンサルタント

制作を自分でしたがるコンサルタント

From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

いよいよ日本デザインのセミナーが
明後日に近づいてきました。

スライドが完成し、
後は当日話す内容を固めている所です。

今回は参加されるコンサルタントの皆さんから
事前に「日本デザインに聞きたいこと」
をアンケートで集めていて、
その質問全部に対しての答えをセミナーで話すという
ちょっと無謀なことをやろうとしています。

セミナー本体のスライドだけでも100枚近く
あって、時間は3時間しかないので、
収まりきるか不安ですが、
どうしても全部の質問に回答したいという
大坪さんの強い希望でそうなりました。

なので、参加される方はアンケートに
書いた質問は必ずセミナーで話されるので
楽しみにしていて下さい。

そのたくさんきた質問に
先日ざっと目を通していたんですが、
とても意識が高い質問が多かったです。
ただその中で一つ気になった質問がありました。

自分で制作する方法を
教えて下さい

クライアントから受注した細作を
自分で作って納品したいということです。
これ、気持ちは分かります。

例えば50万でWEBサイトを受注して、
制作会社に30万で依頼したら、
自分の手元には20万しか残らないけれど、
自分で制作すれば全額残ります。

そういった背景から、
「なんとか自分で制作できないか」
と考えるコンサルタント、多いです。

でもこの考えは、
あんまり現実的ではないです。

「制作もできるコンサルタント」
確かにこれは、最強です。

日本デザインもその一例です。
ですが、これは長年のデザインの経験
があってこそできることです。

私も大坪さんもお互い7年近く
デザインの仕事をしてきました。
それでもWEBの世界は日々進化して
進んでいるので、常に勉強が必要です。

今もうすでにコンサルタントとして
動き出している方が、片手手間で制作の勉強を
するには、かなりヘビーな内容なんです。

少なくとも一旦コンサルタントとしての活動を辞めて
半年間は制作の勉強をしないといけないと思います。
また、制作の知識だけだと、
とてもセンスの悪いものが出来上がってしまうので、
デザインも同じく学ぶ必要があります。
デザインはもともとのセンスにもよりますが、
1年くらいは最低でもかかるんじゃないでしょうか。

それを踏まえて、どうしても自分でやりたいという方は
面白い仕事ですし、ぜひやって頂きたいですが、

それはちょっと難しいという方は、
制作はプロに任せてコンサルタントの
お仕事に専念した方がいいかと思います。
実際、その方がラクだし、稼げます。

中途半端に学んでも中途半端なモノしか出来ず、
クライアントの信用をなくしてしまいます。

デザインは、プロになると案外ハードなので、
趣味程度に楽しむくらいがちょうどいいと思いますよ。

久保なつ美(日本デザイン)

大好きな人にラブレターを書く♥

大好きな人にラブレターを書く♥From 久保なつ美(日本デザイン

おはようございます。

昨日は遅くまで仕事をしていたので、
夕食は事務所近くのカジュアルなバーで軽く夕食を取りました。
ワインが30分飲み放題で、
600円というすごく嬉しい制度があるこのお店。
グラス一杯のスパークリングワインと
美味しいサングリアを頂きました。
軽く飲むには丁度いいです。

大好きな人にラブレターを書く♥

食べ物もレベルが高く、
生海苔の和風アヒージョがうまみたっぷりで
相当美味しかったです。

gohan


何より、店長さんの接客が心地よい感じで、

とても気に入りました。

サービス精神旺盛で親切な感じがするのです。
何か頼むとすごくいい笑顔で対応してくれて、
帰る時も外まで出てお見送りしてくれました。

店長さんは終始楽しそうにお仕事をしていました。
お客さんとも仲がよいみたいです。

こういうお店はまた来たいと思うし、
繁盛すると思います。

昨日はターゲット設定の絞り込みのコツを
お話しましたが、

最後のコツは実はこのサービス精神にヒントがあります。

昨日は属性で絞り込む方法を、まずお伝えしました。
性別、年齢、職業、年収、家族構成、性格、好きな物、などなど
それぞれどんなお客さんに商品を売りたいか、
言い換えると、どんなお客さんが来てくれたら嬉しいか
考えてみましょう。
紙に書き出してみるのもいい方法です。

例えばです。

女性、29歳、OL(一般事務)、年収350万、
夫と二人暮らしで子供はまだいない、
仕事が楽しくまだまだ続けていきたい、
夫とは2年の恋愛の末に結婚、
2LDKのマンションに住んでいて30年ローン、
ミーハーで社交的、派手なおしゃれ大好き、
旅行好き、読んでいる雑誌はGLITTER

という設定が出来たとします。
まずはステップ1、完了です。

ターゲットがどんな人か、
ちょっとイメージが湧いて来たでしょうか?

でもこれだとちょっと足りないのです。
あなたはこの会ったこともない情報だけの人に
熱いメッセージを書けるでしょうか?

う〜ん、ちょっと難しいですね。
私だったらあまりイメージ湧かないです。
ということでもう一つとびきりのコツを教えます。

今上げた条件になるべく近い、
身近な人を探して見て下さい。
既存のお客様でも、友達でも、昔の同僚でもいいです。

その中で、「この人が来てくれたら嬉しいな、
この人に喜んでほしいな」
という人を一人選んで下さい。
そして「その人」に向けてサービスを考えたり、
PRメッセージを書いてみて下さい。
きっといつもより「伝わるメッセージ」ができるはずです。

要は「お客さんに来てもらえたら嬉しいな」
「喜んでくれたら嬉しいな」
というワクワク感を持てるかどうかが大事なんです。

ワクワクしながら作ったメッセージは
相手にもその気持ちが伝わります。

ターゲット設定では自分が
ワクワクできるお客様を想定する

これはとても大事なので覚えておいて下さいね。

久保なつ美(日本デザイン)

女性誌はターゲット設定の達人!

女性誌はターゲット設定の達人!From 久保なつ美(日本デザイン

こんにちは。

まだまだ蒸し暑い日が続きますが、
熱中症にはなっていませんか?

前にも言いましたが、
私は基本的に体温が高いです。

汗をかかないので、熱が体の外に出て行けず、
体内でくすぶっている様です。

これまではミニ扇風機二台で対応していましたが、
それでも一人だけ暑いので、
社長が「ひえひえマット」を買ってくれました♪
(正式名称はHiE HiE MATだそうです)

これは中にジェルが入ったシートで、
(子供がすっぽり収まるくらいのサイズ)
上に座るとどんどん熱を吸ってくれます。

これ、不思議ですが、本当に冷たいっ!
買い替えがいらない冷えピタシートみたいなもんです。
↑うまいこと言った!
寝苦しい夜も冷房いらずなんで、超オススメです。

さて、大分盛り上がってしまいましたが、
そろそろ本題に入ります。笑

昨日はターゲット設定がなぜ大事なのかをお話しました。
>チェックし忘れた方はこちら

今日はじゃあ、
どうやってターゲット設定のコツをお話します。

ただなんとなく設定しただけじゃ大して意味はありません。

例えば、
「女性がターゲットです!女性は口コミが上手だから、
口コミで商品を広めてほしいんです!」

という方、よくいらっしゃいます。
特に男性のオーナーさんの口からよくこの言葉が出て来ます。
こういう方は一度本屋に行って、女性誌をチェックしましょう。
本屋にはメジャーな女性誌だけでも30以上は種類があります。

さて、あなたがターゲットにしたい女性は
どの雑誌を読んでいる女性ですか?

そう、一口に女性と言っても、
年齢、既婚/未婚、
子供がいる/いない、好きな服のテイスト、
職業、共働き/専業主婦、
など本当に様々で、ライフスタイルはそれぞれ違います。

女性誌はターゲット設定の達人です。
数歳刻みでダーゲットを絞り、
それぞれの雑誌を作っているのです。

年齢+属性で細かく絞り込んだターゲットに
ぐさっと刺さるメッセージを毎回作ります。

例えば、最近私にぐさっと刺さったキャッチコピーはこちら。

20代後半向けファッション誌 and GIRLのキャッチコピー
アラサーになっても、仕事ができても、結婚しても、「ガール」な大人たちへ!

「あー!まさに!ドンピシャだ」
と思って手に取ってしまいました。笑
雑誌のコピーはターゲットがしっかり定まっているので、
とても参考なります。

女性と比べて数は少ないけれど、男性誌も同じです。

「女性がターゲット」というのがいかに弱いか、
どのくらいまで絞り込めばいいのか、
なんとなく分かりましたか?

でも実は売り上げを上げる為に、
もっともっとターゲットを絞り込むコツがあります。

また明日、お話しますね。
今日も元気ハツラツで頑張りましょう。

久保なつ美(日本デザイン)